採用 / 活動情報NEWS

採用情報

2025.04.30event2024年度 新卒社員の成果報告会を開催しました

こんにちは。採用担当の多田です。
先日、2024年度に入社した新卒社員による成果報告会を開催しました。
今回はその様子をご紹介させていただきます。

社会人1年目で得た学びや苦悩、そして成長を総括

今回の成果報告会は、以下の3つを目的として実施しました。

・業務で得た学びを振り返ること
・自分自身の成長を可視化し、自信に変えること
・得た知識を社内で共有し合い、業務の改善や組織全体のスキル向上に活かすこと

入社から数ヶ月間、それぞれの新卒社員が配属先でどのような経験を積み、何を学び、どのような壁に直面し、どう乗り越えてきたのか。そして今後はどのような課題や分野に取り組んでいくのかなどを整理し、資料にまとめて発表しました。

発表内容は主に以下のテーマに沿って構成されました。

・担当したプロジェクトの概要
・自身の役割と業務上で工夫した点
・取り組みを通して得られた学び・スキル・課題
・今後の目標

各メンバーがそれぞれ異なるプロジェクトにアサインされていたこともあり、発表内容にはその人ならではの視点や経験が色濃く反映されていました。
あるメンバーは一つのプロジェクトで幅広い工程を経験し、また別のメンバーは複数の案件を同時に担当しながら、調整力や柔軟な対応力を磨いていました。

扱ったテーマや課題解決のアプローチ、業務に取り組む姿勢まで、どれも個性に溢れ、聞き応えのある内容ばかりでした。

新卒社員の成長に今後の更なる活躍を期待

発表後には、関わった先輩社員や上司から、具体的なフィードバックや温かい応援の言葉が贈られました。
「着実に成長している」「自信を持ってこれからも頑張ってほしい」といったコメントが寄せられ、発表者にとっては今後の成長へのモチベーションに繋がったようです。

成果報告会の発表者や参加者からは、以下のような感想が寄せられました。

  • 発表者A自分の成長や課題を言語化し、日頃の業務を振り返る良い機会になりました。先輩や上司からアドバイスのコメントをいただけたのもよかったです。
  • 発表者B別の案件に配属された他メンバーの発表を聞き、良い刺激になりました。この機会を活かして、今後もプロジェクトで活躍していきたいと感じました。
  • 先輩社員C新入社員が主体的に取り組んでいる姿勢に感銘を受けました。今後がますます楽しみです。
  • 先輩社員D新入社員が考えている視点や意識していることを聞き、初心を振り返るきっかけになりました。成長していく若手を応援しつつ、自分も負けないようにスキルアップを続けていきたいと思います。

この春、彼らは早くも「先輩社員」としての一歩を踏み出しました。今後も仲間たちと切磋琢磨しながら、さらなる成長を遂げてくれることを、心から期待しています。

活発な社内交流と情報発信の促進

当社では他にも社内イベントを数多く実施しており、社員間のコミュニケーションを取ることが出来る機会を大切にしています。イベントや社風に興味をお持ちいただけた方は、こちらの「働く環境」ページもご覧ください。

あなたも一緒に働きませんか?

テコテックでは、新しい仲間を積極的に募集しています。「技術が好き」「学ぶことが楽しい」「成長できる環境で働きたい」そんな想いを持っている方、是非一緒に働きませんか?
新卒採用-募集要項-
中途採用-募集要項-