決済認証システム開発事業部でiOS/iPadアプリの開発を担当しているエンジニアが、Appleが毎年開催する開発者向けの大型イベント「WWDC(Worldwide Developers Conference)」へ参加したので、渡航から事前準備、イベントの様子、総括と全6回に分けて開発者ブログにて紹介しています。
初めてのWWDC体験記〜【Day1】全く準備が間に合わなかったエンジニアの準備から渡航まで 〜
今回は、英語が1ミリも話せない+ズボラなエンジニアによるWWDC渡航記・事前準備&渡航編について書きたいと思います。
もし今後、カンファレンスなどで海外に参加される方に向けて参考になればと思います。
WWDC(Worldwide Developers Conference)は、Appleが毎年開催する開発者向けの大型イベントです。... » 続きを見る
初めてのWWDC体験記〜【Day2】Welcome Receptionパーティに参加!〜
WWDC渡航記 Day2編について書きたいと思います。
今日の目的はざっくり2つ「Apple本社近くのApple Store限定グッズを買うこと」「WWDC のWelcome Receptionのパーティに参加すること」でした。
まずは11時から、Apple Park本社の隣にあるApple Visitor Centerへ。... » 続きを見る
初めてのWWDC体験記〜【Day3】いよいよメインコンテンツ!AppleParkでKeynoteを見に行く!〜
WWDC渡航記 Day3編について書きたいと思います。
いよいよこの日が来ました。WWDCの目玉でもあるKeynote当日です。Keynoteとは、Appleが新しいハードウェアやOS、サービスなどを一気に発表する、いわばお祭りの幕開けのような存在です。開発者以外の一般層にも注目される発表会でもあり、世界中が注目しています。... » 続きを見る
初めてのWWDC体験記〜【Day4】Developer Activityに参加!Liquid Glassに触れて興奮〜
WWDC渡航記 Day4編について書きたいと思います。
今日はApple Developer Centerで開催されるDeveloper Activityの日。Developer Activityとは、Appleのエンジニアが開発者に向けて新しい技術やデザインについてのセッションを行うアクティビティです。技術的な解説だけでなく、実際に体験・質問・交流できるのが魅力です。... » 続きを見る
初めてのWWDC体験記〜【Day5-8】SwiftUIラボと歴史博物館!観光と食と出会いの締めくくり〜
WWDC渡航記 Day5〜8編について書きたいと思います。
WWDCも後半戦に入り、Day5〜8は基本的にオフラインイベントはなく、ホテルや近くのカフェでグループラボの視聴を中心に活動をしていました。空いた時間には、- WWDCの録画を見返す - Xcode16 betaやiOS18 beta、macOS betaをインストールし、検証 - ブログ執筆など、まるで現地合宿のような開発漬けの日々でした。... » 続きを見る
初めてのWWDC体験記〜【総まとめ編】参加してよかったこと、反省事項、妻には見せられない費用内訳〜
WWDC渡航記のまとめ編として、「参加して感じたメリット」「(本当に妻には見せられない)費用内訳」「次回に向けた反省と準備事項」などを振り返りたいと思います。
現地参加を通じて、「やっぱり来てよかった」と心から思えたことがたくさんありました。以下に、特に印象に残ったポイントをまとめてみます。
新しい技術をすぐに試せる環境、仲間が整っているので、開発のモチベーションが上がる... » 続きを見る