こんにちは。採用担当の多田です。
今年の夏、当社では毎年恒例の納涼祭を開催しました。今年は25年度入社の新卒社員たちが中心となって、納涼祭実行委員として企画・運営を行いました。
新卒社員たちは、「社員やご家族の皆さんに楽しんでもらいたい!」という思いを胸に、約1か月前から準備をスタート。会場の装飾から企画内容まで、自分たちでアイデアを出し合い、試行錯誤を重ねました。
夏祭りらしいメニューの提供だけでなく、子供向けのヨーヨー釣りや射的コーナーの装飾に工夫を施したり、事前にゲームをシミュレーションしたりするなど、入念な準備が光りました。
会場に足を踏み入れると、夏祭りのBGMが流れる中、提灯や簾が彩る夏祭りらしい雰囲気に包まれ、社員もご家族も自然と笑顔になっていました。
新卒社員たちはゲームの案内や飲食の提供を担当しつつ、自らも楽しみながら運営している様子でした。
来場者が楽しむ姿を目にすると「良かった!」とチームでの準備や試行錯誤が形になったことを実感していました。
また、お取引先の皆さまもご招待しており、「テコテックのことをもっと知っていただきたい」という思いから、社内の実績紹介やテックブログの記事をまとめた掲示物を展示し、私たちの事業内容や取り組みを視覚的に伝える工夫をしました。
掲示物の前で立ち止まり、「こんなサービスも手掛けているんですね」と驚いた様子で話すお取引先の方や、「ブログで技術発信しているのは知らなかった、後で読んでみます」と感想をくださる社員のご家族もいらっしゃいました。来場者の方々にテコテックの魅力を伝えられる良い機会となりました。
納涼祭は、単なる社内イベントにとどまらず、4月に入社したばかりの新卒社員にとって、社会人として成長するための大きなきっかけにもなっています。企画段階から運営まで主体的に取り組むことで、チームワークやコミュニケーション力を育むとともに、「どうしたら来場者に楽しんでもらえるか」を考え抜くことで、サービス精神を磨く貴重な経験にもなったようです。
さらに、納涼祭は恒例行事でありながら、毎年その年の新卒社員ならではの工夫が凝らされ、年々来場者も増加しています。今年も社員のご家族やお取引先の方々など多くの方にお越しいただきました。実際にお客様と接するなかで、新卒社員たちは自分たちの工夫や準備が形になった手応えを感じられたようでした。こうした経験は、次の代へと受け継がれていく大切な財産になっていきます。
当社では、納涼祭のほかにも社員間の交流を大切にしたさまざまなイベントを実施しています。社内の雰囲気や働き方に興味がある方は、ぜひ「働く環境」ページもご覧ください。
また、当社では積極的に正社員を募集しています。ご興味がある方は、採用情報ページで詳細をご確認ください。
■中途採用-募集要項-