採用 / 活動情報NEWS

採用情報

2025.10.17event第20期社員総会を開催しました

こんにちは、採用担当の多田です。
今年もテコテックでは社員総会を開催し、前期の振り返りと今期の目標を共有しました。さらに、初の試みとして社内の有識者によるパネルディスカッションを導入し、活発な議論が交わされましたので、今回はその様子をご紹介します。

まず、代表取締役から前期第19期の総括と今期の戦略が報告されました。前期の成果や課題を振り返りつつ、次のステージに向けたビジョンが共有されると、社員からは真剣なまなざしや頷きが見られました。
その後、ソリューション本部、DX本部、証券フロンティア事業部の各部門長が登壇し、今期の取り組みや重点領域、具体的な目標について紹介されました。
部門ごとのチャレンジや成長戦略が語られると、社員たちは熱心に話に聞き入り、前向きな刺激を受け、自分たちの可能性や会社の未来に希望を感じる時間となりました。

今年初めての試みとして実施されたパネルディスカッションでは、代表取締役と取締役がモデレーターとなり、テーマごとに3~4名の社員がパネラーとして登壇し、活発な議論を展開しました。

【変化の波に乗って、次のステージへ! 我々の“これから”を語ろう】

代表取締役がモデレーターとなり、株式投資、レジャー、ゲームの3つの市場の変化についてディスカッションが行われました。
変化の激しい市場環境にどう適応し、新たな成長を実現していくかについて議論され、ディスカッションの最中、代表取締役自らが会場の質問者にマイクを向ける場面もあり、上下の垣根を感じさせないフラットで温かい雰囲気に包まれました。

【AI時代に我々はどう立ち向かっていくか】

取締役CTOをモデレーターに迎え、AI技術の導入や活用に伴う課題と可能性についてディスカッションが行われました。
AIの動向を振り返りつつ、具体的なプロジェクトの事例も交えながら、議論が行われました。エンジニアリングだけではなく、マネジメント面での活用などもパネラーの実体験を基に話され、全社員がAI時代の変化にどう向き合うかを考える貴重な機会となりました。

【サービス精神について】

取締役VPoEをモデレーター に迎え、社員一人ひとりがサービス精神を日々の業務でどう発揮するか、チームやユーザーにどのような価値を提供できるかをテーマにディスカッションを実施しました。
パネラーそれぞれが異なる立場や経験から意見を交わし、考え方やアプローチの違いが際立つ場面もあり、多様な視点が交わる活発な議論が展開されました。現場での工夫や成功体験の共有もあり、参加者にとって実践的で学びの多い時間となりました。



パネルディスカッションを通して、各テーマに沿った具体的な議論や社員の意見交換が活発に行われたことで、総会全体が単なる報告会にとどまらず、全員で会社の未来を考える「双方向の学びの場」となったことが印象的でした。

最後に昇進者紹介として、20期に新たな役職に就く社員が発表され、会場からは温かい拍手が送られました。昇進した社員からは、新たな期を新たな役割や視点で迎える意気込みや希望に満ちたコメントが寄せられ、その姿からは強いやる気が感じられました。
採用担当者の目から見ても、社員一人ひとりの成長が会社全体の成長につながっていることが実感できる場となりました。



閉式後は懇親会を設け、社員同士のつながりが深まる時間となりました。部署や役職を越えた交流が活発に行われ、議論の余韻を感じながら今後の仕事やチームづくりに思いを巡らせる場となりました。

第20期も、社員一人ひとりが主体的に挑戦し、チーム一丸となって成長を目指す姿勢を大切にしながら、新たな価値の創出に取り組んでまいります。

また、当社では積極的に採用活動を行っています。ご興味をお持ちいただけましたら、採用情報にて詳細をご確認下さい。


■中途採用-募集要項-